ドールと「マ・クベ専用グフ」(組立編1)

ようやく本命のガンプラ作りに入ります。正直、2体のザクは前座です。本当に作りたかったのは、グフとドムです。2体だけ買えばよかったのですが、このシリーズは4体で1セットなので、仕方なくザクも買いました。

3体目は「マ・クベ専用グフ」を組み立てます。

グフとドムはザクより箱が厚くなっています。パーツが多いのでしょうか?

開封します。パカッ!

カラフルですね。

組立説明書は量産型グフのものです。2体のザク同様、数か所違う箇所があるだけです。

シールは2枚。水転写式デカールとスペシャルエングレービングシールです。

それでは、組み立てを開始します。

最初は胸部を組み立てます。

ザクとグフは、組み立て方がよく似ています。

マ・クベが登場しました。

コックピットを組み立てます。

これにパーツを取り付けます。

どんどんパーツを付けていきます。

カラフルなパーツが登場しました。

取り付けると、こんな感じになります。

背面にブースター的なパーツを取り付けて…

胸部の完成です。

コックピットが開きます。

いい感じです。

次は、頭部を組み立てます。

内部を作って…

外側にパーツを取り付けます。

ここで、凄いパーツが登場しました。

こちらです。これは、動力パイプとムチのパーツです。

動力パイプを作りましょう。ザクとは作り方が異なります。まずは、パイプの芯を切り取ります。

この芯をランナーに挿します。

挿した状態で切っていきます。

こんな感じになります。

パイプをずらして再びランナーに挿し、切るという作業を繰り返します。

パイプが13個になったら、余分な部分を切り取り完成です。

左右2つ作成しました。

これをヘッドに取り付けて…

頭部の完成です。

胸部に取り付けてみました。

とりあえずここまで。
- 組立編2へ -
[TOP]