ドールとネオ・ジオング (組立編3)

それでは、続きを組みたいと思いますが、その前に、ここまでの状況をおさらいします。

まだ、これだけのパーツが残っています。

で、組み上がったパーツがこちらです。

では、組み立てを開始します。透明な棒をパーツで挟みます。

ここで、ネジとナットの登場です。ネジは仮止めします。

さらに、パーツを付けます。

これは、設置ベースですね。

透明な棒を挿し、パーツを下げていきます。

パーツがスッポリ収まったら、一旦取出しネジを本締めします。

完成です。ちなみに、写真のパーツの向きが逆でした。実際は棒に付けたパーツがスッポリ収まります。

設置ベースに取り付けるために、ネオ・ジオング組み立てます。

脚っぽいのを付けます。

私と同じような穴に棒を突き刺します。

腰の部分にパーツを付けます。

上半身を取り付けて…

完成です。って、私の顔が見えないじゃないですか!デカすぎ!

真横から。

ここで、短い棒を作ります。

透明な棒と入れ替えます。

これをセットします。このようにスッポリ収まった状態が正しい組み付け方です。

脚っぽいのを取り外します。

で、この状態でセットします。

上半身を取り付ければ…

私の顔が見えるようになりました。このように脚の無い状態で設置することも可能です。

何だか、私がアーマーを着ているように見えます。
- 組立編4へ -
[TOP]